◆お客様の声:WD-40からPN55への切り替えで性能向上を実感
これまでWD-40をご使用されていたプレス金型・鉄製ワークを生産しているお客様より、「防錆効果に満足できなかった」との理由で弊社製品PN55に切り替えていただいた結果、潤滑性・防錆性・浸透性のすべてにおいて高い効果を実感いただき、ご満足の声を頂戴しております。
【浸透潤滑防錆油。動きをよくし、錆び付いたネジをゆるめる】
自動車・自転車・機械部品の防錆・潤滑
錆びたり、焼付いて固着したボルト、ナット等のゆるめ
金属製品の潤滑、防錆
【特長】
無臭タイプ、2wayノズル採用、逆さ吹き可能
潤滑性能を向上した処方で、他の浸透油にくらべ長期潤滑します。
錆びついて固着したボルト、ナット等に塗布すれば浸透して動きやすくなります。
水置換性があります。
シリコーンオイルを含みません。
【使用方法】
シミになる恐れがありますので、衣服には付着しないようにしてください。
①使用前に缶をよく振ってください。
②噴射口の向きを確認し、15㎝~20㎝離して吹き付けてください。狭い所や手の届かない箇所にはノズルを利用してください。
・本品は逆さまでも通常通り使用できます。
・使用目的以外の箇所に付着した場合は、速やかに布で拭き取ってください。
使い方のコツ(差がつくポイント!)
スプレーするタイミング:
ドリルやタップを入れる直前に、刃先・切削点にしっかり1〜2秒吹き付け。
深穴の場合は、途中で一度止めて再スプレーするのも効果的。
冷却効果を最大化するには:
高回転加工では断続的に吹くことで焼付き防止に◎。
他製品との違い:
「油膜が切れにくい」「スプレー後の切粉がサラサラ」と評判。
特に小径穴加工・ステンレス加工では安定性が抜群です。
≪潤滑303とPN55の違い≫
浸透・防錆・潤滑剤といえば「潤滑303」と「PN55」。
どちらを選べばいいか迷うことはありませんか?
*潤滑303
・金属部品の潤滑・防錆に最適
・高い浸透性で、サビ取り・固着解除にも効果的
・自動車・バイク・自転車など、機械整備用途におすすめ
* PN55
・非金属(ゴム・プラスチック・木材・紙)にも使用可能
・べたつきを抑えたサラッと仕上げ
・樹脂部品の組立やスライド部の潤滑に最適
? 使い分けのポイント
金属の潤滑・防錆には「潤滑303」、
非金属やべたつきを避けたい場面には「PN55」がおすすめです。
内容量:420㎖
第4類第三石油類210㎖
危険等級Ⅲ
PN55は、最高品質の防錆潤滑剤です。水に強く、耐熱性にも優れており、機械部品や金属製品の保護に最適です。PN55を使用することで、潤滑性が向上し、錆びからもしっかりと守ります。
PN55は、自動車業界や建設業界で長年愛用されてきた信頼と実績のある製品です。工業用途に最適な性能を持ちながらも、使いやすいスプレー缶タイプで、簡単に塗布することができます。
金属が美しく輝き、スムーズに動く。そんな理想を叶えるPN55が、あなたの大切な機器や部品を守ります。是非、PN55で品質と信頼を実感してください。
※乳幼児やペットの手の届かないところに保管し、直射日光を避けてください。
#イチネンケミカルズ
#PN55
#潤滑剤スプレー
#防錆潤滑
#無臭スプレー
#浸透潤滑
#メンテナンス用品
#整備用品
#DIYメンテナンス
#ボルト緩め
#ガレージ用品
カテゴリー:
DIY・工具##研磨・潤滑剤##潤滑油