倉庫保管されていたです。
長期保管の為、本体にキズやムラがございます。
▪️棒ハンダ(2本)
10本で約3.28kg重さになります。1本だと重さに若干のバラつきがございます。
▪️1本 長さ約40cm 幅約1.7cm 厚み約5mm
重量約3.28キロ
▪️錫60% 鉛40%
※1本2,850円販売していました。
お写真と同等のものをお送りいたします。
古いものですのでお安く出品させていただきます。
在庫がありますので、複数購入希望の方はご連絡下さい。
「棒半田H60A」とは、錫(すず)60%、鉛(なまり)40%の組成を持つ棒状のはんだのことです。主に電気・電子機器の配線や端末処理などのはんだ付けに使用されます。
詳細:
棒半田 (ぼうはんだ):
はんだの形状の一つで、棒状の線材のはんだです。はんだ付けの際に、はんだゴテで熱して使用します.
H60A:
「H」は石川金属株式会社の製品コード、60Aは組成を表します。この場合は、錫60%、鉛40%のはんだを指します.
錫(すず)60% / 鉛(なまり)40%:
錫と鉛の合金で、融点が183℃~190℃と比較的低いのが特徴です.
有鉛はんだ:
鉛を含んだはんだで、手作業でのはんだ付けに適しています。流れが良く、小さい端子への作業も綺麗にできます.
画像を確認いただきコメント、購入等よろしくお願い致します。少しでも、商品に不安のある方は,ご購入をお控え下さい。ノイレレ