第一種電気工事士, 第二種電気工事士
試験合格のために購入し、他で使用することがないので販売します。
技能試験はスピードが命なので工具が揃ってないと理解してても平気で落ちます。そのため多くの人が後から追加で工具や腰巾着を買ったりと想定外に多くのコストを払う羽目になってます。大体3,4万円くらい。
ただでさえ費用のかかるこの資格のために追加で工具を買ったり不要なものを間違って買ったりするくらいなら合格した僕のこのセットを購入して迷いなく合格まで最短距離で進んでほしいと思って出してます。
このセットを購入し、No.1-No.10までの部材セット三周分をHOZANのyoutube動画みながら練習し、補足でおつけする教本をみて補う形ですすめば確実に合格できると思います。仕事が残業ありきでハードでも最短1ヶ月で合格できます。(自分がそうでした。)
梱包内容の説明
•HOZAN DK-28 電気工事士技能試験 工具セット
-ツールポーチ
-布尺
-プラスドライバー
-マイナスドライバー
-電工ナイフ
-ウォーターポンププライヤー
-ペンチ
-VVFストリッパー P-958
-圧着工具 P-738
•合格クリップ、合格ゲージ(VVFストリッパーの長さ目安や結線時に留めることで時短が測れる)
•ケーブルストリッパーに MC-012(丸形ケーブルを剥くのに圧倒的時短)
•VVFストリッパー P-929 (P-958に向かない複数本のケーブルを一気に剥くのに大幅時短)
•ケーブルハンディーカッター(VVFストリッパー裏のカッターだと切りにくい太いケーブルなどを容易に切断したり、電工ナイフでのケーブル剥きを切り込み入れて回すなどしてめちゃくちゃ効率的に行える。大問1とかの時間がシビアになるものに必須。)
•第一種電気工事士技能試験候補問題(2025年とありますが基本毎年変わりません。新しい問題で突然電線管つくかもとかそういう情報は練習し切ったあとにネットでキャッチするのがいいです。)
・腰巾着とベルトのセット(意外とこれが大事で、本番の会場はどこもテーブルが横長の縦幅が短いタイプであるため工具おきながら作業するのは地獄です。横に人がいたり環境変わるだけで一気に完璧に練習した内容でも時間がシビアになるので、作業スペースを確保するために必須)