銘・品目 :天然砥石 正本山 山城銘砥
品種 :鳴滝音戸山町虹色戸前五十切上級
最大寸法 :72 x 210 x 30 mm
おもさ :1,027g
産出地 :[旧神護寺領]山城國葛野郡 鳴瀧村
[現]京都市右京区鳴滝
原岩 :堆積岩>変成粘板岩・アジノール粘板岩
硬さ 特性:意外に硬化し黒い汁出る
ダイヤや名倉の磨き目がのこっているとすごく軟化して画像のような汁。
通常は黒黒が出てきます。
軽く当てる感じで研ぐとかなり黒いしるになります。
硬さ調整幅がとても大きい珍しい種類とのことです。
市場にはほぼでまわってないかも。
倉庫に格納されている場合は発送されるまでお時間かかる場合あります。
タイムラグで在庫切になる場合がございます。
お買い上げをご検討の際にコメントかけいただければありがたいです。
ご覧いただきありがとうございました。
#330mateさゞれ銘砥
カテゴリー:
DIY・工具##研磨・潤滑工具##砥石