※明日掲載削除予定のため、検討中の方はお早めにどうぞ。
砥取家(ととりや)販売品で、購入当時の価格は13万円。
確かな品質で知られる逸品です。
スタンプには擦れがあり読み取りにくいものの、間違いなく正規品です。
中硬質で包丁研ぎに最適。名倉やダイヤを使わずとも素直に泥が立ち、
しっとりとした滑らかさで刃を美しく仕上げます。
丸尾山蔵砥の特徴である板並みの良さと細やかな目により、
研ぎ出しが早く、刃先がすぐに立ち上がる素晴らしい研ぎ味を持っています。
仕様
産地:京都・丸尾山
種類:本戸前(極上品)
サイズ:約220×79×51mm 24型サイズ
重量:約2131g
硬さ:中硬質(包丁向き)
状態:ほぼ無筋の極上品。裏面・側面いしさん塗布済み
長期保管品のため、わずかなスレや保管跡がございます。
24型サイズの健全な本戸前をお探しの方におすすめの一品です。
均質で美しく、研ぎの手応えも申し分ありません。
近年ではまず見かけない希少な丸尾山の本戸前です。
カテゴリー:
DIY・工具##研磨・潤滑工具##砥石